「福整骨院」のレビュー・評判

>えき伝top>関東>埼玉県>東武東上線>
>上福岡駅
>伝言板 >教えて    >地元紹介 まちのアルバム   ご当地ソング
>地元おすすめ(食レポ】 【観光・娯楽
   【  医院】 【ファッション】 【くらし】)
>福整骨院 ←ココ
上福岡の
カイロプラクティック・整体
福整骨院
(カイロプラクティック・整体)
MAP
(1)
週刊文春に腰痛&ムチウチ治療の優良施術院として掲載された、上福岡駅東口徒歩4分スクランブル交差点近くにある他県からも来院が絶えない整体・整骨院です。
マッサージ、電気治療、整体、カイロ等では回復しない腰痛、肩コリ、頭痛、顎関節症等などで
お困りの人にお薦めです。
その場限りの気持ち良さではなく根本からの回復を願う人。お手伝いします。
痛み、症状は体の訴え、声です。体は口がないので痛み、症状として教えてくれるのです。
その体の声を聴くことができない本人の代わりに当院が体に聴き施術します。
すると、わかってもらえた体が喜び回復力が向上し、痛み、症状も楽になっていくのです。
新しいタイプの施術です。どこへ行っても回復できないでお困りでしたら一度ご相談下さいね。
2012年11月26日15時49分
古い記事なので正確性に注意

(2)
親の敵のように憎まれる「コリ」ですが、実はとてもありがたいカラダの反応なのだと思う。
なぜ硬く凝り固まるのか? それは、硬くしなければならない訳があるからです。
筋肉の組織の下には、骨があり、この骨はカラダの不調によっていろんな歪みを引き起こし、右に寄ったり、左に寄ったり、上に行ったり、下に行ったりと、様々な歪みが生じるのです。
左右対称に並ぶ骨は、左右上下に歪むことで安定感がなくなります。
本来の位置にあれば安定するはずですが、グラグラと不安定な状態なので、その周りの筋肉が硬くなることで、自然のコルセットのように硬くなり始めるのです。
もし、骨が歪んでしまったら、安定感を失い、頭(脳)までバランスを失うことになります。
そうなっては、生きていく上で様々な障害も出てくるので、バランスをとるために一生懸命に頑張っているのです。それが筋肉の緊張(コリ)なのです。
電話049−269−1196 9時〜19時 土曜日9時〜16時 定休日:日・祭日・木
筋肉はむやみにもんだり叩いたりしてはいけないのです。
バランスを調整するともんだりしなくても筋肉は緩みます。
それはほんの一瞬の調整で可能、だから当院の施術時間は短いのです。
2012年12月25日8時51分
古い記事なので正確性に注意

(3)
父親が会社で歩いていて、こけて足にひびが入り、かばいながら仕事をしていたら、ギックリ腰になりました。
活法という難易度が高い技で、ポンポンちょんちょんで、指で軽く添えるだけらしいのですが、スゴブル回復して笑って帰ってきました。
ギックリ腰なので寝込んでいたのに明るく話をしていて、ミラクルとしかいいようがありません。
ペット、赤ちゃんもできるとか、自分もゲリ症状なので、神の技を体験しにいこうと思います。
2014年6月23日20時22分
古い記事なので正確性に注意

店名 福整骨院
おすすめ度
素晴らしい
おすすめ+おすすめ
普通+普通
タイトル
本文
写真選択
写真も使えます
(最大2000 KB)
ニックネーム
省略時は自動で番号が振られます。

ご利用方法(ご一読ください)

東武東上線
新河岸
ふじみ野

Googleでサイト内検索