「エジソンゆかりの竹」のレビュー・評判

>えき伝top>関東>神奈川県>JR東海道本線>
>川崎駅
>伝言板 >教えて    >地元紹介 まちのアルバム   ご当地ソング
>地元おすすめ(食レポ】 【  観光・娯楽
  医院】 【ファッション】 【くらし】)
>エジソンゆかりの竹 ←ココ
川崎の
観光名所
エジソンゆかりの竹
(観光名所) 
高評価クリック 3.01            地図
エジソンゆかりの竹
京都の竹
(1)
川崎駅西口にある東芝未来科学館の前には、京都の石清水八幡宮より送られた竹が移植されています。
川崎駅の観光名所--エジソンゆかりの竹
クリックで拡大
記:E5F515A757
2024年2月7日21時46分
返事を書く

(2)--------------------------------------
レリーフより

エジソンは1897(明治12)年に竹をフィラメントに使用し、電球の実用化に成功しました。
それから10余年にわたり使用されたのは、京都の石清水八幡宮境内に生えていた竹でした。
一方日本でも、白熱舎(現東芝)が同じ竹を使用し、1890(明治23)年に初めて実用電球の製造に成功しました。
この竹は、東芝科学館が1976年に、石清水八幡宮より寄贈を受け、東芝未来科学館が2014年にここ堀川町に移転した際、移植したものです。
川崎駅の観光名所--エジソンゆかりの竹
クリックで拡大
記:E5F515A757
2024年2月7日21時47分
返事を書く


◆投稿に用いた端末でアクセスし、次のページへ移動後、
自分の記事の左欄をチェック、「削除」を押す.



名称 エジソンゆかりの竹
タイトル
本文
写真選択
写真も使えます
(最大2000 KB)
ニックネーム
省略時は自動で番号が振られます。

ご利用方法(ご一読ください)

JR東海道本線
横浜
品川

JR南武線
尻手

JR京浜東北線
鶴見
蒲田

京急本線
八丁畷
六郷土手

京急大師線
港町

Googleでサイト内検索